『公立図書館と都市経営の現在-地域社会の絆・醸成へのチャレンジ(都市経営研究叢書4)』が2020年3月に刊行されました。本コースの永田潤子教授と遠藤尚秀教授の共著・編集です。
近年、運営を民間組織に任せる公民連携が進む公立図書館。産業支援や子育て支援など最近の動向と方向性を紹介しています。
永田潤子教授・遠藤尚秀教授 公立図書館と都市経営の現在―地域社会の絆・醸成へのチャレンジ (都市経営研究叢書4) 刊行
Information一覧
- 大阪公立大学「EJ ART」人材育成プログラム受講生募集
- 「アートプロジェクト|記憶の地図|archive」を刊行しました。
- 佐藤道彦教授が、「都市経営からまちづくりを考える -まちづくりイノベーションを起こす方法-…
- Summary Video “Post-Olympics Art Projects: Vi…
- 「ポストオリンピックとアートプロジェクト-ストリートワイズ・オペラ/アート&ホームレス イ…
- 現代アート入門―アート(プロジェクト)に可能性はあるのか?編
- 吉田隆之准教授が『芸術祭と危機管理―表現の自由を守るマネジメント』を刊行。
- 永田潤子教授・遠藤尚秀教授 公立図書館と都市経営の現在―地域社会の絆・醸成へのチャレンジ …
- 小長谷一之教授共著・編集 AIと社会・経済・ビジネスのデザイン (都市経営研究叢書3)刊行…
- 新聞掲載!津田大介氏/ワークショップ「あいちトリエンナーレ2019から2020へバトンをつ…