大阪公立大学大学院 都市経営研究科 アートとまちづくり研究会は、大阪市中央卸売市場の近くにあるひとつの住宅を会場に「記憶の地図」を巡るアートプロジェクトを開催します。
本プロジェクトは、都市経営研究科 アートプロジェクト論(※1)の授業の一環として実施されるもので、約 40 年前に建てられた家屋が新しい家族の住まいとして改修される機会に合わせ、街や暮らしの記憶を巡り、地域ぐるみで街のアイデンティティを再発見する参加型のプロジェクトです。
イベントの詳細につきましては、【阪公大】「記憶の地図」パンフをご参照ください。
記者発表資料は、ここをクリック
社会人大学院発! 学生企画のアートプロジェクト「記憶の地図」を開催(記者発表)
イベント一覧
- 特別シンポジウム パンデミック後のビエンナーレ・トリエンナーレの行方ー領域横断的な視点から…
- 社会人大学院発! 学生企画のアートプロジェクト「記憶の地図」を開催(記者発表)
- 2022年12月16日(金)林 曉甫氏(アートプロデューサー)による講演会「アートを触媒に…
- <特別シンポジウム>「地域の「血」となる「知」の拠点の形成−福井県敦賀市における公民連携(…
- Post-Olympics Art Projects: Views from Inter…
- 2021年12月1日(水)19時~(日本時間)☆オンライン(同時通訳付)・国際シンポジウム…
- 2021年9月11日(土)18時30分~会田大也氏によるオンライン・ZOOM講演会「ミュー…
- 12月4日(金)11月27日(金)18時30分~☆作田知樹氏によるオンライン・ZOOM講演…
- 12月4日(金)18時30分~☆山城大督氏によるオンライン・ZOOM講演会「現代アート入門…
- 6月19日(金)18時30分~生配信☆津田大介氏による講演会「あいちトリエンナーレ2019…