シンポジウム「公立図書館と地域社会の絆 part2 -甲州市/瀬戸内市の現状と今後の取組み・図書館サービスの変遷と地域との係り」開催のお知らせ

シンポジウム「公立図書館と地域社会の絆 part2 -甲州市/瀬戸内市の現状と今後の取組み・図書館サービスの変遷と地域との係り」の開催

チラシのダウンロード

昨年度に続き、「地域における知の拠点」であるとともに、地域文化の継承、地域住民等の出会い の場の提供を通じて地域社会のニーズを汲み取り、地域価値創造に邁進されている公立図書館(2 自治体)関係者と有識者(1自治体)を講師としてお招きしました。 「市町村立図書館は、知識基盤社会における知識・情報の重要性を踏まえ、資料や情報の提供 等の利用者及び住民に対する直接的なサービスの実施や、読書活動の振興を担う機関として、ま た、地域の情報拠点として、利用者及び住民の要望や社会の要請に応え、地域の実情に即した運 営に努めるものとする」(「図書館の設置及び運営上の望ましい基準」(第一総則三運営の基本 2)) とされています。 公立図書館の運営には自治体の直営のみならず指定管理者制度の活用もありますが、下記の 疑問をベースに、2 自治体の具体的な取組みや公共図書館における今日的課題への対応につい て、講師の皆さまからお話しいただき、会場の皆さまと意見交換を行って参ります。 ・市としてどのような視点から、地域社会を巻き込んで公立図書館を運営されているのか? ・公立図書館サービスを通じて、地域社会を具体的にどのように変えようとしているのか? 是非、当シンポジウムへのご参加をよろしくお願い致します。

プログラム ◇日時 2019 年 6 月 19 日(水)
18:30~18:40 ご挨拶 :永田 潤子(統括) 遠藤 尚秀(コーディネーター)
18:45~19:20 甲州市立勝沼図書館の取組み :古屋美智留氏
19:20~19:55 瀬戸内市民図書館の取組み :嶋田 学 氏
19:55~20:05 (休 憩) 20:05~20:40 図書館サービスの変遷と地域との係り :樹下 康治氏
20:40~21:00 パネルディスカッション、質疑応答

◇会場:大阪駅前第2ビル 6 階 大阪市立大学文化交流センター http://www.gsum.osaka-cu.ac.jp/access.html
◇参加料:無料 定員:120 名程度(当日受付)

PAGE TOP